*身体論ノート*

自分らしく生きる 身体と心の整理術まとめ

2019-01-01から1年間の記事一覧

身体と心のバランスを保つ小さな車輪と大きな車輪。

身体の原則を学んで、心の原則を学んで実践する。身体や心の扱い方を知ってコントロールする。お金、人間関係などすべての事は正しく学べばある程度コントロールできると思います。 会社を辞めてフリーランス&開業 2019年は会社を辞めてフリーランス&開業…

私訳 Return to Life

”To achieve the highest accomplishments within the scope of our capabilities all walks of life we must constantly strive to acquire strong, healthy bodies and develop our minds to the limit of our ability. ” ”私たちの能力の範囲内で最高の成…

ピラティスが「哲学」と言われる理由②

私が学んだピラティスには「動き」自体に哲学があります。 *エクササイズの目的 *スタートポジション、セットアップと *呼吸(コア)の動員 *意識する筋肉群 ただ片足をあげるだけの動作の中にもこれだけの意識の集中を必要とします。 骨盤や背骨の正確…

ピラティスが「哲学」と言われる理由①

ピラティスはただの健康体操ではない、哲学だと。言われることが多いです。 また、クライアントさんからもその理由について聞かれることがあります。 僕なりにその辺で感じている事をまとめたいと思います。 そもそも哲学って? 哲学(Wiki) 人生・世界、事…

書評:「心の時代」にモノを売る方法

「心の時代」にモノを売る方法 変わりゆく消費者の欲求とビジネスの未来 (角川oneテーマ21) 作者: 小阪裕司 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2012/11/10 メディア: 新書 購入: 6人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (2件…

流れに任せる

素晴らしい音楽家は、最高の体験は音楽を演奏しているように思えないときにやってくるという 音楽は音楽家を通してそれ自身を表現している。 成功しているダンサーたちは、しばらく踊っているとまるで自分たちが踊っているように思えない瞬間がやってくると…

習慣を味方につけ夢を叶える!ナポレオンヒルの「習慣形成力」

独立をして、どのように自分の願いを達成するか。どのようなマインドで日々を送るべきか。 数々の自己啓発、お金の知識、コーチングのルーツに触れて実践しています。 自分の本当の願いや目的を明確化する。思考が現実化する。自分のマインドのための良い習…

遊びがある

身体に遊びが欲しい。 人工的な構造物でも素材の変形に対応するように 遊びがある。 あまり強固にしめつけると "ゆるみ"や"たわみ"がなく 末端に負担がかかる。 机上の解剖学にはゆるみやたわみがない。 熟練の職人が感じるような「手加減」の感覚値と同じよ…

知っている人

考えごとをして歩いていて たまたま知っている人に会って、声をかけられて 慌てて何か会話をしようと切り替える時の ハッとした感じ。 自分と他者の関係の中に気づきがあって 他者とのつながりがないと、 ハッと気づく事がなくなって、 頭の中だけで作り上げ…

ルールと遊び

息子の誕生日にラグビーボールをプレゼントしました。 家の中にいる時からボールを抱きしめて、早く外で投げたり蹴ったりしたいと言っていました。 一緒に公園の芝生広場についたら、息子はラグビーボールを持って走り出し、そのうち足で蹴って、蹴ったボー…

zentalks に参加してきました。

zen talksなるものを聞きにhotel zen tokyoへ行ってきました。2年半前に2日間のワークショップに参加させていただいた、スティーブン・マーフィー・重松先生のマインドフルネス。 デザイン×マインドフルネスというテーマで建築家でありhotel zen tokyoを経営…

暮らしと職業

農民は、土を耕して、作物を育てる。 武士は剣を学び、道具を磨き、道を知る。 商人は商いを通して人の心と世の中をみる。 仕事の中に、マインドフルな取り組みがある。 マインドフルな観察が暮らしと職業の中にある。 現代に、マインドフルでいなくても務ま…

筋膜(ファシア)と感情とピラティスについての考察

先日テレビで筋膜(ファシア)が取り上げられている番組を見ました。以前勉強したことの備忘録として書いてみました。 筋膜とは? 筋膜の位置 筋膜の性質・メカニズム 筋膜と感情の深い関係 身体の捉え方・意識改革 筋膜を意識したピラティス まとめ 筋膜と…

定点観測

人の身体を見るとき 世の中を見るとき 自分の身体の状態を観るとき 動いているものに中に入っていると気づけないことがある。 ワンルームで開業して休憩時間にベランダから見える電車を眺めて思うこと。 電車に乗っている人は自動運転の乗り物に身を任せ、ゆ…

開かない扉

行き詰まったり、壁を越えたい時、自分の力でどうにかしようとしてしまう。 自分の力で開かない扉があるのに、なんとかしてその扉を開けようともがく、また開くのをいつまでま待つ。 でもその鍵を持っているのは自分ではなくて、今日会う誰かかもしれない。 …

良くなるということ

ピラティスを実践していくと同じ動きでもはじめた時よりも違う感覚で動けているのを感じる。 動きは良くなっていくものだと教えられた。 難しく、キツく、あるいは簡単になるのではなく、 「良くなっていく」ということ。 良いというのは結果や完成ではない…

続ける事の大切さ

ラグビーワールドカップがおわりました。 ラグビー経験者としてハラハラドキドキで感動しっぱなしの44日間でした。 日本開催という事で4年に一度じゃない、一生に一度だと、本当に思える内容でした。 今回3位決定戦を観戦できることになり、ニュージーランド…

脳の変化、身体の使い方の改善。

身体を扱う上で大切だと思っていること。 自分の身体の地図(ボディマッピング)を書き換えていくことです。(アレクサンダー・テクニークというメソッドの方法の一つですが、「身体の地図」という言葉として使っていきます。) 人の脳の中には身体の地図があ…

ビジネスマンにとってピラティスが効果的な理由

最近ビジネスマン向けの自己啓発本の中で瞑想や脳の休息、マインドフルネスなどのワードが一般的になってきたように思います。 ビジネスにおいて生産性を高める脳の使い方に注目が集まっているようです。 「デフォルト・モード・ネットワーク(DMS)」とは?…

身体と心に「金継ぎ」を。

金継ぎとは? みなさんは日本に古くから伝わる「金継ぎ」という技術をご存じでしょうか?破損した陶磁器を修復するための技法です。 ヒビや割れを漆によって接着し、金粉で装飾して仕上げる方法です。 漆で修理するという方法は縄文時代の土器にも痕跡がみら…

ミニマリストの元祖。ヨガの八支則に学ぶシンプルライフ②

生活をシンプルにすると思考もシンプルに変化します。 物を持たないとは消極的な印象にとらえられがち。 でもその裏には必要なものはすべて自分の中にあるというヨギの心得があります。 第二段階の「ニヤマ」を解説していきます。 ニヤマ(Niyama)/勧戒 個…

ヨガは最強のミニマリスト哲学。シンプルライフで自分らしく生きる

あなたにとって幸せな生き方とはどんな生き方でしょうか? 一億人の人がいれば一億の幸せの形があって良いですし、誰かに決めつけられることではありません。 しかし、人やものや情報があふれる現代の生活の中では、「幸せ」すら誰かが決めた価値観の押し付…

身体論ノート ピラティス×プロフェッショナル ②

ラグビープレーヤーとしての身体と心とは? T:ラグビー選手として身体と心のつながりはどのような意味がありますか? 宮:試合中、相手選手との生身でのぶつかり合いが80分間継続し、無数に繰り返されるためラグビープレーヤーの身体と心はタフでなければ…

身体論ノート ピラティス×プロフェッショナル

第1回はラグビー元日本代表 宮下 哲朗さん プロフェッショナルのこと、身体と心のこと、ピラティスとの共通点についてインタビューさせていただきました。 ・プロフェッショナルについて ・プロフェッショナルがピラティスを体験し、何を感じるのか? ・プロ…

書評:ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方

ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方 (DOBOOKS) 作者: 藤井英雄 出版社/メーカー: 同文館出版 発売日: 2012/11/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 藤井英雄さんのビジネスマンのための「平常心…

マインドフルネスでストレス・不安から解放され自分らしく生きる!

みなさんはストレスやプレシャーが多いとき、小さなことに気を取られてつまらない失敗をしたり、人の話をうわの空で聞いてミスをしたりという経験はありませんか? それは心が未来や過去にとらわれて「今、ここ」にいない状態です。 マインドフルネスとは? …

Q. ピラティスアトリエ301とは?

ピラティスアトリエ301とは? 「人の身体という小宇宙をピラティスを通して観察する場所」 としました。 “万能の人と呼ばれるレオナルド・ダ・ヴィンチが67年の生涯のうち、およそ40年もの年月をかけて取り組んだ解剖学研究。 好奇心と知識欲、航空力学、軍…

ピラティスは難しい?"Think"ではなく"Feel"

ピラティスは難しい? Don't think Feel!ブルース・リーの有名な言葉です。 「考えるな、感じろ。」 ピラティスの1時間の中では呼吸、筋肉、骨の動き、身体の感覚に意識を向けていきます。身体の感覚に集中し「思考」をあけわたしている状態です。 ずっと思…

【Q&A】運動が苦手ですがピラティスできますか?

※クライアント様から頂いた質問に対して、私の主観、経験談で回答させていただく内容となっておりますので、他団体や医学的根拠とは異なる視点が含まれることをご了承ください。 運動が苦手ですがピラティスできますか? 運動というと、様々です。 ランニン…

【Q&A】身体が硬いですが、ピラティスできますか?

【Q&A】身体が硬いですが、ピラティスできますか? はい、大丈夫です! 日常生活で身体の硬さに不便を感じている方にはぜひオススメします! 身体の硬さは、生まれ持った関節の可動域や、筋肉や靭帯などの状態によって人それぞれです。ピラティスでは正しい…